みるとの食養

食を通して心身の浄化、健康、アセンションを目指す。現在ポーヨベジタリアン。

ドキュメンタリー映画『ドミニオン』

ドキュメンタリー映画『ドミニオン』を観ました。きっかけは、先日ランチで伺ったヴィーガン料理店「TOMOE KITCHEN」さんの店頭で紹介されていたQRコードです。 私達が日常食している肉も、元は生きていた動物たちです。人間と同じように感情も気持ちもあり…

「有機JAS認証マーク」のある食品を!

以前、小麦の危険性を3点書きましたが、特にポストハーベストについては、輸入している生の食品全般について言えることです。 小麦のような穀物だけではなく、フルーツ、ナッツ、野菜、コーヒー、大豆等については、輸入の際に、有機認証がある場合を除いて…

日本はインドよりも衛生的?

私がインドに滞在したことがあると言うと、けっこうな割合で「お腹はこわさなかったか?」と質問されます。「東南アジアや南アジアの衛生状態は悪い」というイメージがこのような質問をさせるのでしょう。 私自身、インドに初めて行った時は、実際、お腹をこ…

インドでのベジタリアン体験

まだ独身だった30代の頃、北インドの町、リシケシュを中心に8か月ほど滞在していたことがあります。当時の私はこの地でアシュラムに滞在し、日々ヨーガや瞑想を実践していました。「アシュラム」というのは、日本でいう「禅道場」のような修行の場で、食事…

レストランに足を運ぶということ

より上のベジタリアン、ヴィーガンを目指しているとはいえ、今現在の私は、食材の質にもかなりこだわっているので、四足が入っていなければOKというわけではなく、たとえプラントベース100%の食材であっても、口にしないものが多々あります。 まず、口に入る…

自分の世界がガラッと変わった!

ポーヨベジタリアンになって、2か月が経ちました。四足を食べたいという気持ちは今ではもう全くないので、特に我慢をしているわけではありません。 今振り返ってみると、この2か月間で具体的に変化したことといえば、 外食で利用できるレストランが減った …

小麦粉製品の問題点

前々回に書きましたが、昨年の5月まで私が実践していた糖質制限食(ロカボ食)の過程で食べる量が減った食材を考えた時に、まず思い浮かぶのがパンや麺類などの小麦粉製品です。 当時の昼休みの食事は、職場近くのスーパーで、サラダボックスと惣菜を買って…

独自ルールでの食養

令和5年6月から始めた独自ルールの食養について、具体的には、どう切り替えたのかというと、 勤務日の昼休みは基本的に、玄米ごはん(150g)、サラダボックス、サバ缶(190g前後)の3つ。家で用意して持っていく。用意できないときは、玄米ごはんの代わりに…

糖質制限から独自ルールでの食養へ

前回、糖質制限 のみの食養は既に卒業しており、令和5年6月からは独自のルールで食養していると書きました。 数年間、緩めの糖質制限を実践してみて、私が得たベネフィットは以下のようなものでした。 花粉症から解放され、薬を一切飲む必要がなくなった。…

花粉症は治ります!

私は二十代前半の頃から咳の発作や花粉症等のアレルギー症状に悩まされてきました。当初は医者から咳止めの強い薬を処方してもらい飲んでいましたが、一向に治る気配もなく、薬を常用し続けることに違和感を感じていました。ちょうどその頃出会った森下敬一…

ベジタリアン(菜食主義者)の分類

ベジタリアン(菜食主義者)の分類を調べてみると、概ね以下のようになるようです。 フルータリアン(fruitarian)・・・果実・ナッツ類のみOK オリエンタル・ベジタリアン(oriental vegetarian)・・五葷を除いたヴィーガン食 ヴィーガン (Vegan)・・・動物…

ベジタリアン生活を始める上での最初のハードル

「四足」を食べるのを止めようと思い始めた際、意外にも、肉(牛・豚)が食べられないことに対しての抵抗はほとんどありませんでした。ただ、持っているクーポンを使わなければもったいないという気持ちが強く沸き上がってきて、その場ですぐにポーヨ・ベジ…

四足(よつあし)食べるの止めました!

私は今後、四足(よつあし)を食べないと、一月ほど前の2月18日に決めました。 「四足」というのは、哺乳類の四足動物のこと。つまり、牛、豚、羊、馬等の哺乳動物の肉はここ一か月間全く食べていないし、今後も食べません。 なぜ「四足」を食べることを止め…